こんにちは、たびまみです。
海外で病院に行くはめになったらどうしよう、、という不安、誰しも持ってますよね?
今回、クロアチアのドブロブニクにて人生初の海外歯医者に行ってきたので、その流れを書き留めておこうと思います。
背景
現在、私はクロアチアのドブロブニクに拠点を置いています。そんな私が日本を発つ前に心配していたことの一つが、、そう
病院
日本と比べて海外の医療費が高いのは有名な話。もし海外で病院にかかるとめんどくさいな、、と思ってました。
そんなある日、歯磨き後にデンタルフロスをしていると、ぽろっと銀歯が取れてしまったのです。最悪、、
帰国することも考えましたが、費用と手間を考えると、ここでチャレンジしとくべきかなと思い、クロアチアの歯医者に挑戦してきました。
クロアチアの歯医者
場所
今回行った歯医者はこちら。
その名も「Dental Centar Župa」
見た目が綺麗そうなのと、Google Mapの口コミで旅行者っぽい人の高評価がいくつか付いてたのでここに決定。
ちなみにドブロブニクには他にも歯医者はありますが、観光客に人気の旧市街からは離れてます。
Google Mapで「Dental」と検索すると結構出てきます。
ただ、見た目がまんま家ってとこも多くて、あまりウェルカム感が無いところが多い印象でした。
予約
ホームページを見ると、なんと予約用のWebフォームが。
電話予約だけとかだったらハードル高すぎる、、と戦々恐々だったので助かりました。

早速フォームに症状を入力して送信すると、すぐにWhatsAppに着信が。
番号しか出ないので誰々??となってる間に切れてしまったのですが、どうもこの歯医者だったみたい。
いきなり電話とは早い、、
そうこうしてると、今度はWhatsAppのメッセージが。
「〇月〇日の〇時に来て」とのことだったので、了承してそのまま予約完了しました。
なんというスピード感。

持ってくものも特に無いそうで、日本より気軽に行ける感じがしました。
ただ、この後しばらく経って「都合の良い日に予約してね」という似たような内容のメールが来まして、、
WhatsAppで予約したのにな、、と思いスルー。
内部の連携が取れてないのか?と一抹の不安が残ります。
診療
予約当日になり、実際に歯医者に行きました。
受付で名前を告げるとスムーズに案内され、待合室に通されるのかと思ったらそのまま診療室へ。早すぎる、、
内装は日本とほぼ同じ。言われなければクロアチアってわからないですね、これ。
これまた日本でよくある、座ると同時に紙コップに水が注がれるあの椅子に腰かけ、先生に症状を伝えます。
My teeth filling came off. (歯の詰め物が取れました) I have no pain. (痛みはありません) Please only refill it. (ただ詰め物を詰め直してください)
みたいな拙い英語で症状を伝えると、先生はにこやかに治療を始めてくれました。
ここからの流れですが、、びっくりするほど日本と一緒!
ただ、海外では日本のような銀歯は使用されないようなので、レジンという白い詰め物で処置がされました。
レジンを穴につめて、光で固めて、、を繰り返し、一通り終わると「It’s too high?」みたいなことを聞かれました。
詰め物の高さ調整ですね。
「ちょっと高い」と言うと、赤いフィルムを噛まされ、高そうなところを削って、確認して、、を繰り返し、問題無くなればレジンのザラザラを研磨して処置終了。
日本で歯医者に行った時の処置と全く同じでした!
特に噛み合わせの調整をかなり丁寧にしてくれたのが感激でした。
終了後はそのまま受付に通され、その場でお会計して帰宅。
待ち時間ゼロ、なんという早さ、、!
平日でオフシーズンなのもあるかもですが、日本では考えられない早さです。
治療費
そして気になるお値段ですが、、
およそ50ユーロでした!
1ユーロ155円現在だと、8000円弱!
簡単な処理とはいえ思ったより安い!
クレジットカードも使えました。
この値段、保険と初診料を考慮すると、日本とさほど変わらない料金です。
これは驚き、、
調べてみると、クロアチアは近隣ヨーロッパ諸国と比較すると歯科医療費が安いみたいです。
他国から歯科医療のためにクロアチアに来る人もいるほど。
デンタルツーリズムって呼ばれているみたいです。
この歯医者のホームページにも、よく見るとイタリア語訳のページがあります。
普通はクロアチア語or英語なので、不思議に思ってたのですが、どうもイタリアは特に歯科医療費が高く、旅費を含めてもクロアチアに来た方が安いみたいです。
日本には無い感覚ですね、、

まとめ
- 予約はWebフォームで完結
- 持ち物は不要
- 価格はそれほど高くない
- ヨーロッパは国によって価格のばらつきがある!
といういう感じでした。
海外の病院、行く前は恐怖しかなかったですが、行ってみると日本とそんなに変わらないなという印象でした。
では、読んでくれてありがとうございました。参考になれば幸いです。