こんにちは、たびまみです。
私は今回、ドブロブニクからクロアチア航空でザグレブに行き、ザグレブのクリスマスマーケットに行ってきました。この記事では、ザグレブ空港からイエラチッチ広場までの往復の交通手段について記載します。
クリスマスマーケットについては別の記事に書きますので併せてご覧ください。
また、移動方法&クリスマスマーケットについてはyoutubeにもアップしましたのでご覧ください。↓
では、移動方法について!
完結に書くと、移動のルートは以下です。詳細は後述していきます。
ザグレブ空港→ BUS STATION→ イエラチッチ広場
空港からBUS STATIONまではエアポートシャトルバス(片道8€):30~40分
BUS STATIONからイエラチッチ広場へは6番トラム(0.53€):10~15分
詳細書いていきます!↓
ザグレブ空港 到着! ➡シャトルバスでBUS STATIONへ
クロアチア航空で、ザグレブ空港に着きました。ドブロブニクからは1時間10分程でした。
2-2列のプロペラ機で小さい機体でしたが、12月でもほぼ満席でした。

小型機のため滑走路で階段で降りて、バスに乗るタイプでした。ザグレブ空港はドブロブニクの空港よりは大きいものの、小さめなので迷うことはないです。ドブロブニクより寒いかと思ってましたが、晴れていたのでそこまで大きな温度差はなかったように思います。

ザグレブ空港から市内へはシャトルバスが出ています。到着ロビーについて、右手にシャトルバス乗り場があります。plesoというバス会社で、正面にBUS STATIONと書いてありました。

片道8€でザグレブ中央駅近くのBUS Stationに30-40分で着きます。チケットはオンラインで事前購入&バスの運転手からのチケット購入も可能です。運転手さんからの購入の場合、現金&カード支払いも可能そうです。
シャトルバスの公式HP↓


30分おきにシャトルバスは出ていて、時間通りに出発しました。大型バスですが、利用者は10名ほどでした。暖房も効いていてありがたい。
余談ですが、このシャトルバスは空港とBUS STATIONの往復のみかと思っていましたが、途中で2,3か所下りている方がいました。詳細は不明ですが、途中で下りることも可能なようです。私は予定通りBUS STATIONまで40分程度乗ります。
空港近くは田舎~な風景が広がっていますが、BUS STATIONに近づくにつれて、だんだんと高い建物も出てきます。三菱の支社もあるようです。
Google Mapで見ていたBUS ATATIONに着きました。この辺りは栄えていて車の交通量が多いです。
この写真の建物の裏側に大きなバス乗り場が広がっていて、エアポートシャトルバスはこの写真の右端に着きます。建物の右端の緑色の建物のところからこちら側に出てくることが出来ます。エスカレータのあたり。帰りも同じ場所から乗ります。

BUS STATIONからトラムでイエラチッチ広場へ
BUS STATIONはここ↓
お次はトラムで広場まで向かうので、トラムチケットを買う必要があります。乗ってからトラム内でも買えますが、TISAKで買うとほんの少し安いのでおすすめです。30分制限のチケットで0.53€。
TISAK(キヨスク的な売店)は、上の写真のmlinar(パン屋)の左側にあります。赤い看板が掲げてあり、行けばわかります。もしかしたら日曜日だと開いてないかもしれないです。

トラムの先頭から乗ると打刻機(黄色)があるので、チケット右側の何も書いてないところに打刻します。
Bus Stationからイエラチッチ広場「Trg J.Jelacica」行きの6番トラムに乗ります。
行き先は「Crnomerec」(反対に行かないように行き先注意)

車と同じ道路をトラムが走るので、トラムの後ろに車が走っていたりして日本では見ない光景です。また、ズリニェヴァツ公園の横を北上するときに、大規模なクリスマスマーケットが開催されている様子が見えてテンション上がりました。
わずか5駅なので15分程度で着きました。6番トラムの本数も少なくなかったので、とてもスムーズにイエラチッチ広場に着くことができました。私はイエラチッチ広場に面するホテル・ドブロブニクに宿泊したので、トラムを下りて徒歩でホテルへ向かいました。2泊3日の短い滞在なので、立地がよくて観光にも移動にもとても便利でした。
ホテルドブロブニクの記事はこちら↓
**書いたら貼っておきます**
イエラチッチ広場からザグレブ空港へ
次に帰りについて記載します。
行きと同じルートを逆に進んだのですが、異なる点もあったので記載しておきます。
まず、イエラチッチ広場から6番トラムでBUS STATIONに向かいます。
帰りは「SOPOT」行きに乗ります。
私が行った時期はクリスマスマーケットの時期のため、夜は歩行者天国になっている場所があり、行きと同じルートはトラムが通れませんでした。本来はイエラチッチ広場から南下するルートなのですが通れないため、東に進んでLower Townの方まで進んでから南下しました。
結果としては、SOPOT行きに乗れば問題なかったのですが、車内の行先表示も6番ではなく、99番と表示されていて(壊れてた?)少し不安もありました。行きと違い、帰りは飛行機の時間も決まっているので慎重になりますね。
無事BUS STATIONに着き、30分おきに出ているエアポートシャトルバス乗り場に向かいます。
行きに着いた場所と同じところへ向かいます。待合室の椅子はボロボロで壊れていますが、温かいのでありがたい。待合室に係の方がいるブースもあるので、なにか聞きたいことがあれば確認できます。
このBUS STATIONはエアポートシャトルバス以外にも大型バスがいるので、乗り場を間違えないように注意です。他の街に行く長距離バスがたくさん止まっていました。
シャトルバスのタイムテーブルはこちら↓

乗る予定のバスは10分程度遅れて到着。飛行機の時間があるので少し不安になりましたが、優しい方がここで待っていれば大丈夫と教えてくれました。特にバスの到着が遅れている等のアナウンスはないので、係の方に聞いてみてもいいですね。
空港から来たバスがお客さんを降ろしてすぐまた空港にとんぼ返りする形ですぐにバスが出発しました。乗客は私たちだけ。道も混んでいなかったので40分程度で無事空港に着きました。
あとは荷物預けと保安検査して乗り込むだけです。空いてるので全部スムーズ。
ドブロブニクへの飛行機は3-3列の機体でしたが、ガラガラでした。

ドブロブニク到着10分間ほどは例のごとく爆揺れ!すごい怖い。。ドブロブニク周辺は風が強いのかなんなのか、飛行機人生で1番の揺れを経験します。本当に怖い。。無事到着してみんな大歓声!フォー!
ドブロブニクに来る人は覚悟しておいた方がいいです。めちゃくちゃ揺れるのはいつものことのようなので安心してください(?)私も毎回怖い思いしています。。
おまけ*ザグレブ空港 保安検査後のエリア(ラウンジあり)
保安検査後にもカフェもいくつかあるので待ち時間をつぶせます。
荷物を預けない予定だったので、ザグレブの町中ではお土産にお酒を買えなかったのですが、Duty Freeで欲しかった赤ワインを発見!クロアチアワイン・リキュールエリアも広くあるので、保安検査後に買うのもいいですね。値段も空港価格で高いということもなかったです。
Duty Freeを抜けてすぐBoarding gateです。私は時間がなくて入れなかったのですが、ラウンジもあります。中は綺麗そうだったので入ってみたかった~!プライオリティーパスで入れそうです。


では、読んでくれてありがとうございました。参考になれば幸いです。
