こんにちは、たびまみです。
ザグレブのクリスマスマーケットに行ってきましたので、その様子を記載します。
想像していたより大規模で、さすがヨーロッパはクリスマスに本気だな、と思いました。屋台の数もイルミネーションの数もとても多く綺麗でした。東京のクリスマスマーケットは六本木、日比谷公園とか各々の広場で行っていますが、ザグレブは町全体でクリスマス実施中です!!という感じでした。街が小さいためメイン所が一か所に集まっているのでとても観光しやすかったです。
youtubeにも動画アップしてますので、わかりやすいかと思います。ご覧ください。
ザグレブのクリスマスマーケットとは
ザグレブのクリスマスマーケットは2016年から3年連続でベストクリスマスマーケットにも選ばれたことがある、ヨーロッパでも随一のクリスマスマーケットです。
今年は2023/12/2~2024/1/7まで開催中。
公式のHPはこちら↓

クリスマスマーケットのおすすめエリア
FOODやお土産屋さんの屋台もたくさんあり、音楽イベントもたくさん行われていました。
公式のHPを見てもどこのあたりでクリスマスマーケットが行われているのかわからなかったので、私が実際に行ったイエラチッチ広場周辺を地図にまとめてみました。
クリスマスマーケットが行われていた場所をマップに緑色で書いています。↓

メインはやはりイエラチッチ広場。ここは広場の真ん中はクリスマスの装飾が多く、フォトスポットのようになっていました。あとは両サイドに飲食屋台ゾーンと逆サイドにお土産屋屋台ゾーンがありました。




赤い風船の下が飲食屋台エリア
次にご紹介するのは、イエラチッチ広場と同じくらい大規模な、ズリニェヴァツ公園。ザグレブ中央駅から南北に広がる大きな公園です。ここのメインは大規模なスケートリンクです。こんなに大きなスケートリンクは初めて見ました。下の写真はトミスラブ像とアートパビリオンの間ですが、アートパビリオンの裏(北側)にまで繋がっていて、写真には納まりきらないほどの大きさです。音楽がガンガン流れていて、スケートする人や、ホットワインを飲む人など、大人気。すごいたくさんの人が来ていました。


アートパビリオンの北側↑
イエラチッチ広場とズリニェヴァツ公園はメインなので知っている方もいるかと思うんですが、そこだけではなく、他の通りにもたくさん屋台が出ていました。
イエラチッチ広場の北東から横に伸びる通りとイエラチッチ広場の南西の通りです。どちらもイベントが行われていて、とても盛り上がっていたのでおすすめです。
こちらは北東にのびる通り。↓お土産屋さん屋台と飲食屋台が出ています。飲食エリアにはイベントブースもあり、毎日のように様々なイベントが行われているようです。私が行ったときは料理対決でした。


南西の通りはグーグルマップでニコラ・テスラ像と調べると出てくるあたりです。↓ここはステージがあり、屋台で食べながら見れるエリアです。車も通らず、イエラチッチ広場ほどは混んでいないのでおすすめです。


ちなみに、私の地図のオレンジ色の線の通りはクリスマスマーケットが出ているわけではないのですが、もともとの通りがオシャレでかわいい通りだったので記載しています。
特に私がお気に入りになったのが、石の門から南北にイエラチッチ広場まで繋がる道です。飲食店のテラス席がたくさん出ていて、建物がカラフルで道幅も広く、とてもおしゃれな通りでした。写真はあまり撮っていないのでyoutubeのほうがよく映っているかと思います。

さいごに
私は観光も含めて2泊3日で訪れたのですが、コンパクトな街のため十分観光でき、大満足でした。町全体にイルミネーションがたくさんあり、ツリーもたくさん飾ってあって、みんなが楽しみにしているイベントなんだと感じることが出来ました。ヨーロッパのクリスマスマーケットは初体験だったんですが、やはり大規模でいい経験ができました。他の街のクリスマスマーケットにも行ってみたくなりました。
どなたかの参考になれば幸いです。では、見てくれてありがとうございました。
